一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 |
---|
総合 | ★★★☆☆ |
剣術度 | ★★★☆☆ |
人情度 | ★★☆☆☆ |
親友度 | ★★★★☆ |
左馬之助、彦十初登場の回です。 平蔵の生い立ちについても語られています。 左馬之助は平蔵と同じ年で、同じく凄腕の剣客です。 純朴で不器用なところがあって、オレは左馬之助が気に入っています。 |
総合 | ★★★☆☆ |
密偵度 | ★★★★☆ |
人情度 | ★☆☆☆☆ |
苦悩度 | ★★★☆☆ |
粂八が密偵として初めて活躍する回です。 ラストが物悲しさを誘います。 |
総合 | ★★★★☆ |
剣術度 | ★★★★★ |
人情度 | ★☆☆☆☆ |
刺客度 | ★★★★☆ |
凄腕の暗殺者が平蔵に迫ります。 好きな話の一つで、平蔵が暗殺者と対決するシーンが特に気に入っています。 タイトル名もオレの中では一二を争うほど好きです。 白梅香は今では手に入らないんでしょうかね・・・? |
総合 | ★★☆☆☆ |
剣術度 | ★★★☆☆ |
人情度 | ★☆☆☆☆ |
色恋度 | ☆☆☆☆☆ |
盗賊、蛇の平十郎と平蔵が対決します。 凶悪な手口に平蔵の怒りが爆発します。 |
総合 | ★★★☆☆ |
剣術度 | ★☆☆☆☆ |
人情度 | ★★☆☆☆ |
色恋度 | ★★★★☆ |
兎忠こと同心 木村忠吾の初登場の回です。 厳しくも優しい平蔵の言葉が心に染み入ります。 |
総合 | ★★☆☆☆ |
密偵度 | ★★★★☆ |
人情度 | ★★★☆☆ |
色恋度 | ★★★★★ |
平蔵が最も憎んだ盗賊、葵小僧との対決です。 狡猾な盗賊に平蔵は苦悩します。 この話は好きではないですが、葵小僧の被害にあった多くの人達の事を思いやる平蔵に心打たれます。 |
総合 | ★★★☆☆ |
剣術度 | ★☆☆☆☆ |
人情度 | ★★★☆☆ |
色恋度 | ★★★☆☆ |
指圧の名人、中村宗仙が主人公です。 宗仙は指圧の腕で荒稼ぎをしているという噂が立っているが・・。 |
総合 | ★★★★★ |
盗賊度 | ★★★★☆ |
人情度 | ★★★☆☆ |
変装度 | ★★★★☆ |
平蔵が京都に父の墓参りに行く途中の話です。 好きな話の一つです。 浪人の変装をした平蔵は話し方も伝法になって、読んでいて面白いです。 一風変わった老盗賊の善八も気に入っています。 |
総合 | ★★★★☆ |
剣術度 | ★★★★☆ |
人情度 | ★★☆☆☆ |
危機度 | ★★★★★ |
京都に来たついでに奈良見物をしようと思い立った平蔵に、かつて無い危機が迫ります。 旅をするうちに、次第に敵の姿が明らかになっていく過程、徐々にせまってくる追っ手に緊張感が高まります。 |
総合 | ★★★☆☆ |
剣術度 | ★★★★☆ |
人情度 | ★★★★☆ |
怨恨度 | ★★★★★ |
どこかひょうきんな剣客浪人が登場します。 どうもオレは、こういった剣客浪人が好きみたいです。 兇盗霧の七郎の、亡き兄への想いが、何か印象に残ります。 |
総合 | ★★★★★ |
剣術度 | ★★★★★ |
昔馴染み度 | ★★★★☆ |
危機度 | ★★★★★ |
おまさを救うため、平蔵が盗賊の巣である荒れ屋敷に乗り込みます。 好きな話の一つです。 群がる盗賊相手に平蔵が立ち回る場面は大迫力です。 初恋の人である平蔵のために命を投げ出す覚悟のおまさに心を打たれます。 |
総合 | ★★★☆☆ |
猟奇度 | ★★★★☆ |
人情度 | ★★★★☆ |
囮度 | ★★★★★ |
殺されるのは夜鷹だからと身をいれて捜査しない町奉行所に、平蔵が怒りを爆発させ、 昔馴染みの密偵おまさと彦十を連れて、単身捜査に乗り出します。 元平蔵の舎弟?の彦十がいい味を出しているし、一途なおまさもいい感じです。 |
総合 | ★★★★☆ |
剣術度 | ★★★☆☆ |
昔馴染み度 | ★★★★★ |
乞食坊主度 | ★★★★★ |
平蔵のかつての同門の友、井関録之助が登場します。 下帯一つにムシロを被って役宅を訪ねた録之助を、平蔵は昔と変わらず迎えます。 「当たり前だ。饅頭の餡が辛くなるはずはねえやな」 |
総合 | ★★★☆☆ |
老盗度 | ★★★☆☆ |
魔性の女度 | ★★★★★ |
人情度 | ★★★★★ |
おまさの昔馴染みである かつての大盗、瀬音の小兵衛が登場します。 五年前に引退した小兵衛は、岡部の小間物屋の隠居として暮らしていたが・・。 ラストで感極まった平蔵の姿に、胸が打たれます。 |
総合 | ★★★★★ |
老爺度 | ★★★★☆ |
人情度 | ★★★★☆ |
危機度 | ★★★★★ |
好きな話の一つです。 ひとり働きの老盗、鷺原の九平が商いをしている芋酒屋に、浪人姿の平蔵が訪れます。 相席になった夜鷹への優しいとりなしに、九平は平蔵に好意を抱きます。 まるで「火盗改メの密偵」になったかのように、探索に発奮する九平に思わずにんまりしますが、 一方で、兇盗による平蔵暗殺の恐ろしい計画が進められていきます。 |
総合 | ★★★☆☆ |
火付け度 | ★★★☆☆ |
人情度 | ★★★★☆ |
やるせなさ度 | ★★★★☆ |
「兇賊」で加賀国に平蔵が出張って留守をしていた間に、一人の放火犯人が捕まります。 火あぶりになる前に晒し者になっていた放火犯人 亀吉を見た平蔵は、胸が騒ぎます。 亀吉に対して平蔵が見せた、何とも形容のしがたい無邪気な笑顔に、計り知れない平蔵の魅力を感じます。 |
総合 | ★★★☆☆ |
誘拐度 | ★★★★☆ |
怨恨度 | ★★★★☆ |
苦悩度 | ★★★★☆ |
序盤で、自分にとって「火盗改メの長官」という仕事がどのようなものであるかを、平蔵が語っています。 与力、佐嶋の叔父が家来を勤める2千石大身旗本、横田大学の息子が何者かに誘拐され、平蔵が事件の指揮をとることになるのですが・・。 まさに身を切るようにして役目に勤める平蔵の姿に、心を打たれます。 |
総合 | ★★★☆☆ |
密偵度 | ★★★☆☆ |
人情度 | ★★★★☆ |
色恋度 | ★★★★☆ |
密偵 伊三次と、なじみの妓およねが登場します。 およねが昨日とった客の[兎ちゃん]が預けていった品が事件の発端になります。 むかし関の宿場女郎たちに育てられた恩を今も忘れない伊三次に、平蔵はしみじみと語りかけます。 「お前はいい男だ、うれしいやつよ」 |
総合 | ★★★★★ |
剣術度 | ★★★★★ |
対決度 | ★★★★☆ |
変装度 | ★★★☆☆ |
同心の中で一番のお気に入りの沢田小平次が登場します。 市中見回りの途中、袖に真新しい血をつけた侍を見かけた平蔵は、同行していた忠吾に後をつけさせます。 その後、偶然出会った沢田と共に、沢田の師匠 松尾喜兵衛の見舞に訪れるのだが・・。 狼狽する沢田の描写が、とても印象深く感じます。 沢田と侍 石坂太四郎との対決シーンは、思わず息を飲む緊迫感です。 |
総合 | ★★★★★ |
老盗度 | ★★★★☆ |
娯楽度 | ★★★★☆ |
隠居度 | ★★★★☆ |
平蔵が愛用している亡き父譲りの銀煙管が、何者かによって盗まれてしまいます。 後日、左馬之助と平蔵は、腕のいい老船頭、友五郎の操る船で大川に出るのですが・・。 酔狂な盗賊に、平蔵は粂八の協力を得て一計を案じます。 全体的に楽しくて、お気に入りの話の一つです。 |
総合 | ★★★★☆ |
盗賊度 | ★★★★★ |
色恋度 | ★★★★☆ |
変装度 | ★★★☆☆ |
平蔵が言うところの「真の盗賊」が登場します。 女だましの盗賊 友蔵は、万屋に目をつけ、女房のおもんに近づきます。 万事順調に運んでいると思いきや・・・。 友蔵がすっかり手玉に取られてしまう様が痛快です。 平蔵たち盗賊改方も、意外な形で、この事件に関わることになります。 |
総合 | ★★★☆☆ |
密偵度 | ★★★☆☆ |
魔性の女度 | ★★★★★ |
人情度 | ★★★★★ |
密偵、大滝の五郎蔵は、かつて息子のように可愛がっていた手下の鶴吉に出会います。 げっそりとやつれた鶴吉が泣きそうな顔で五郎蔵に訴えたこととは・・・。 鶴吉には気の毒なのですが、ちょっと面白かったりします。 通算3人目の「四十を過ぎていながら、もの凄まじい色気を持つ女」、おけいが登場するわけですが、 現代で言うところの「叶姉妹」みたいな感じでしょうかね・・? |
総合 | ★★★★★ |
剣術度 | ★★★★★ |
老武士度 | ★★★★☆ |
敵討度 | ★★★★☆ |
好きな話の一つです。 特にタイトルと、その元になった六間堀での平蔵と浪人との斬り合いのシーンの描写が、とても気に入っています。 老武士、市口瀬兵衛の、二十年もの間ひたすら息子の敵を追いつづける姿が印象深く、つい引き込まれてしまいます。 正則ではない敵討ちにも関わらず、瀬兵衛の助太刀を買って出たり、瀬兵衛を何かと気遣ったり、平蔵の魅力も満載です。 初登場のお熊婆さんも、いい味出してます。 |
総合 | ★★★★★ |
盗賊度 | ★★☆☆☆ |
変装度 | ★★★★★ |
見掛倒し度 | ★★★★☆ |
お馴染み、お熊婆さんの茶店に一人の人物が現れます。 お熊をして「まるで鍾馗さまのような」と言わしめた風貌の高木軍兵衛ですが・・・。 鬼平がむさ苦しい浪人姿に変装する、オレの好きなパターンです。 話の最後に、軍兵衛が「鬼平はどんな人だ」と聞かれて答えた言葉が、 平蔵の人柄をよく表していると思います。 |
総合 | ★★★☆☆ |
密偵度 | ★★★☆☆ |
魔性の女度 | ★★★★★ |
人情度 | ★★★★★ |
密偵、大滝の五郎蔵は、かつて息子のように可愛がっていた手下の鶴吉に出会います。 げっそりとやつれた鶴吉が泣きそうな顔で五郎蔵に訴えたこととは・・・。 鶴吉には気の毒なのですが、ちょっと面白かったりします。 通算3人目の「四十を過ぎていながら、もの凄まじい色気を持つ女」、おけいが登場するわけですが、 現代で言うところの「叶姉妹」みたいな感じでしょうかね・・? |
総合 | ★★★★★ |
剣術度 | ★★★★★ |
老武士度 | ★★★★☆ |
敵討度 | ★★★★☆ |
好きな話の一つです。 特にタイトルと、その元になった六間堀での平蔵と浪人との斬り合いのシーンの描写が、とても気に入っています。 老武士、市口瀬兵衛の、二十年もの間ひたすら息子の敵を追いつづける姿が印象深く、つい引き込まれてしまいます。 正則ではない敵討ちにも関わらず、瀬兵衛の助太刀を買って出たり、瀬兵衛を何かと気遣ったり、平蔵の魅力も満載です。 初登場のお熊婆さんも、いい味出してます。 |